ACCS事件判決

有罪になったらしい……。


現在の所、他に詳細な情報が無いのでid:yuukyさんとこの Office氏判決 に反応してみる。

プレゼンテーションを行った、ということは、当該ファイルがアクセスできることはイレギュラーであると認識していたと判断できる。

まぁ、駄目駄目なシステムって意味ではイレギュラーですわな。
だからって、その穴を利用したアクセスが不正かどうかってはまた別だと思うんですが。

# CGIのフォームを改変してデータを送ることまでは想定してない。
# アクセスした当該ファイルは、本来FTPのアクセス制御機構を経てアクセス可能となるものであり、CGIのフォームを改変することによるアクセスは当アクセス制御機構を迂回した行為と判断できる。また、直接URLを入力することによって当該ファイルへはアクセスできなかった。

結局、無知な奴の勝ちって事ですか?('A`)
サイバーノーガード最強時代に突入?

# プロトコルが異なることでアクセス制御機構を迂回できる場合も、アクセス制御機構を迂回したものとみなす。これは、Trojanでの別プロトコルによるアクセスは当然法の規制から除外すべきものではないと判断すべきであることからも明白。

Trojanの場合と今回の件を同列に扱うのはまずいでしょ。
Trojanはアクセス制御機構を迂回するために別プロトコルによるアクセス機構を「自分で」用意するんだよね。勝手にアクセス機構を作るのは違法、それを利用してアクセスするのも違法、これは分かる。
しかし、今回の件では、その別プロトコルによるアクセス機構を用意したのは Office 氏じゃなくて ACCS 側自身、しかもそこに穴があった訳だよね。それに Office 氏は ftp のアクセス制御機構を迂回しようとして http で色々やった訳じゃなくて、最初っから http の方しかいじってないんだからこの理由は不当だと思うぞ。


まぁ、穴があるからってつついていいのかって話もあるけど、それはまた別の話。
とにかく、今回の件が不正アクセス禁止法に違反してるという判決になっちゃうのだけは勘弁してほしい。